. 神奈川県道5 県央北部・津久井 .
平塚・伊勢原などの神奈川県北部・津久井町の一般県道番号には、百位の数字に「5」が振り分けられています。
※県道501号は欠番 県道502号 淵野辺停車場線 502
JR淵野辺駅−相模原市鹿沼台(R16・r57)
相模原市のJR淵野辺駅前からすぐのところでr57に重複して、R16に至ります。
(2004/12)県道503号 相模原立川線 503
相模原市上溝(r54)−東京都立川市
相模原市のr54上溝交差点からR16交点を経て東京都立川市(日野市)までを結ぶ結構長い県道です。うち、神奈川県内区間は、相模原市上溝のr54から、都県境までです。(2004/12)県道504号 相模原停車場線 504
JR相模原駅−相模原市清新二丁目(R16)
JR相模原駅から、R16までを結ぶ県道です。
ヘキサが無かったので、交差点の標識を掲載します。
(2004/12)県道505号 橋本停車場線 505
JR橋本駅前−相模原市元橋本(R16BP)
JR橋本駅前から国道16号の八王子バイパス入口手前までを結びます。
R16の現道は、橋本高架橋の下道から分岐するのですが、橋本の高架橋をそのまま進んでしまうと、有料道路の八王子バイパスに入ってしまうため、BP入口とR16現道をつなぐ役割も果たしています。
(2004/12)
県道506号 八王子城山線 506 東京都八王子市(R16)−相模原市原宿(R413)
東京都八王子市のR16交点からr173交点・r47交点を経て神奈川県に入り、R413交点に至る一般県道。うち、神奈川県区間は1km程度です。(2013/03)
県道507号 相武台相模原線 507
座間市相武台(r50・r51)−相模原市星ヶ丘(r57)
r50終点の座間市相武台付近から、すぐに相模原市に入り、r52と交差した後、r57の星ヶ丘交差点に至ります。(2004/4)
県道508号 厚木城山線 508
厚木市上依知(R129)−城山町谷ヶ原二丁目(R413)
厚木市上依知のR129から分岐し、R129旧道区間を走っていきます。
その後、r63と交差してからは城山町に向かって北西に走り、城山町のR413谷ヶ原が終点です。
(2004/12)県道509号 相武台下停車場線 509
JR相武台下駅−座間市座間(r46)
JR相模線の相武台下駅から座間市座間に一般県道。400m程度の一般県道ですが、相模原市と座間市の2市にまたがります。(2013/03)
県道510号 長竹川尻線 510
津久井町長竹(R412)−城山町川尻(R413)
津久井町長竹のR412交点から城山町川尻のR413交点を結ぶ道路。津久井町から城山町へとショートカットするルートです。(2005/1)
県道511号 太井上依知線 511
津久井町太井(R413)−厚木市上依知(r508)
津久井町の津久井湖から、相模川に沿って厚木市上依知に至る県道です。
実際のところ、起点の津久井町太井から城山町まではr511の姿が見えませんが、相模川に沿っていることから考えると、起点→R413重用→r510重複→城山町小倉r511→厚木市と思われます。
(2004/12)※県道512号は欠番 県道513号 鳥屋川尻線 513
津久井町鳥屋(r64)−城山町城山(R413)
r64津久井町鳥屋から、R412とR413を連絡し、津久井湖東側をぐるりと回ってR413城山大橋に出る県道です。そこから終点の城山町川尻までは、R413・r508重複のようです。
r64の津久井町鳥屋(左の案内標識)から先は、r64よりもr513の方が整備された道でした。
(2004/4)
県道514号 宮ヶ瀬愛川線 514
清川村宮ヶ瀬(r64)−愛川町半原(R412)
宮ヶ瀬湖のr64やまびこ大橋から、R412愛川町半原までを結びます。
トンネルが断続して続く、新しい道路です。
(2004/12)県道515号 三井相模湖線 515
津久井町三井−相模湖町千木良
未調査です。
県道516号 浅川相模湖線 516
東京都八王子市−相模原町千木良(R20)
八王子市西浅川町のR20交点から小仏峠を経て相模原市千木良のR20交点に至る一般県道です。ただ、実際は途中で登山道に変わるようです。「険道」と言って差し支えない道です。なお、左の画像は「路肩注意」の標柱です。ヘキサも何もなかったので、仕方なく撮影してきました…。(2005/1)県道517号 奥牧野相模湖線 517
藤野町牧野(r35)−相模湖町千木良(R20)
藤野町牧野のr35から、r76・r518を経てR412重用となり、その後相模湖町のR412阿津交差点から再び単独区間となって、R20相模湖町千木良に至る一般県道です。
(2005/1)
県道518号 藤野津久井線 518
藤野町牧野(r517)−津久井町青野原(R413)
藤野町牧野のr517から津久井町青野原のR413交点を結ぶ一般県道です。途中の牧馬峠は、大型車通行困難とのことでしたが…。(2005/1)県道519号 相模湖停車場線 519
JR相模湖駅−国道20号(R20・R412)
相模湖駅からR20までの70mしかない県道です。ヘキサはありません。(2005/1)
[R20相模湖駅前交差点]
[JR相模湖駅]
県道520号 吉野上野原停車場線 520
藤野町吉野(R20)−山梨県上野原町
R20吉野交差点から、勝瀬橋を渡ってr76と交差し、その後山梨県上野原町に入って、再びR20に至る一般県道です。上の画像はr520の勝瀬橋です。(2005/1)
県道521号 上野原八王子線 521
山梨県上野原町−東京都八王子市
山梨県上野原町のR20が起点ですが、すぐに神奈川県に入ります。その後、r522と重複を経て、和田峠で東京都八王子市に入り、R20に至る県道です。峠道区間の幅員はかなり貧弱です。
ヘキサはないのですが、折角なので(?)山梨県のヘキサを掲載してみました。(2005/1)県道522号 棡原藤野線 522
山梨県上野原町藤野町佐野川−藤野町小渕(R20)
山梨県上野原町棡原のr33を起点として、神奈川県に入ってr521と重複した後、JR藤野駅近くのR20交点に至ります。ヘキサはないので、左の旧案内標識を掲載してみましたが、「藤野駅」方面がr522で、「和田峠」はr521です。(2005/1)
県道523号 藤野停車場線 523
JR藤野駅−藤野町小渕(R20)
JR藤野駅からR20までを結ぶ一般県道です。延長は50mのみです。(2005/1)
※県道524号以降は欠番
戻る Return.