. 神奈川県道6 平塚・伊勢原 .
平塚・伊勢原などの神奈川県中部・西部の一般県道番号には、百位の数字に「6」が振り分けられています。
県道601号 酒井金田線 601
厚木市酒井(R129)−厚木市金田(R129・R246)
R129の旧道。厚木市の市街地を縦貫します。
(2005/1)県道602号 本厚木停車場線 602
小田急・本厚木駅−厚木市中町一丁目(r43)
厚木の市街地にあるのはJR厚木駅ではなく、この「本厚木駅」です。距離にして0.4kmの短い県道です。
(2005/1)県道603号 上粕屋厚木線 603
伊勢原市上粕屋(r611)−厚木市厚木(r43)
伊勢原市のr611石倉交差点から、r63の西富岡交差点に出てr63重複となります。その後厚木市に入り、厚木市小野で再び単独区間となって長谷の工業団地を通り抜けます。R246との短い重用のあと、R246旧道の部分を経て、厚木市街に至ります。かなり変化の激しい路線と言えます。
(2004/12)
県道604号 愛甲石田停車場酒井線 604
小田急・愛甲石田駅(R246)−厚木市酒井(r601)
厚木市と伊勢原市の境界付近にある小田急・愛甲石田駅前のR246から、R271を経てR129に出、R129旧道にあたるr601に至るまでの2.7kmの県道です。あまり長くはないですが、R246とR271・R129を結ぶという点では結構重要な路線のように思います。(2003/7)県道605号 下糟屋平塚線 605
伊勢原市下糟屋(r22)−平塚市豊田本郷(r61)
伊勢原市のr22から、r44を経て平塚市のr61までを結びます。ほぼ真南へと向かう路線です。
(2004/12)
県道606号 大島明石線 606
平塚市大島(r44)−平塚市明石町(R1)
r44平塚市大島から、平塚市を縦断するように南へ向かい、R1宮の前交差点に至る県道です。(2004/12)県道607号 平塚港平塚停車場線 607
平塚漁港−JR平塚駅(r608)
相模川河口に位置する平塚漁港(須賀港)から、R129と交差した後、JR平塚駅南口に至る1.3kmの県道です。
(2004/4)県道608号 秦野大井線 608
JR平塚駅(r607)−平塚市袖ヶ浜(R134)
JR平塚駅から、R134までを結ぶ県道です。
(2004/4)県道609号 公所大磯線 609
平塚市公所(r63)−大磯町高麗二丁目(R1・r62)
平塚市公所(ぐぞ)のr63から、大磯町東端の高麗(こま)に至る県道です。未調査。
県道610号 大磯停車場線 610
JR大磯駅−大磯町大磯(R1・R134)
JR大磯駅から国道1号までの短い路線です。入口は上り坂となっているために、普通の停車場線っぽくはありません。(2003/7)
.
県道611号 大山板戸線 611
伊勢原市大山−伊勢原市板戸(R246・r63)
伊勢原市大山から、R246板戸交差点までを結びます。「大山」は山岳信仰の拠点となったところでありまして、R246の別称でもある「大山街道」の由来でもあります。
(2003/7)
県道612号 上粕屋南金目線 612
伊勢原市上粕屋(r611)−平塚市南金目(r62)
伊勢原市上粕屋のr611石倉橋交差点から、一度R246重用となります。その後桜坂交差点から再び単独区間となって、小田急・鶴巻温泉駅付近でr613と分岐し、r62南金目に至るまでの県道です。(2013/03)
県道613号 曽谷鶴巻線 613
秦野市下大槻(r62)−秦野市鶴巻(r612)
秦野市下大槻のr62交点から小田急小田原線沿いに進み、秦野市鶴巻南のr612交点に至る一般県道です。(2013/03)
県道614号 南矢名東海大学前停車場線 614
秦野市南矢名(r613)−小田急東海大学駅前
秦野市南矢名のr613交点から小田急東海大学駅前に至る一般県道。ヘキサの設置率が良い神奈川県において、珍しくヘキサの設置が無い路線です。(2013/03)
※県道615号以降は欠番
戻る Return