.  神奈川県道7 県西部  .
 小田原市や箱根町、松田町など神奈川県西部の一般県道番号には、百位の数字に「7」が振り分けられています。

 

   県道701号 大山秦野線
701
  伊勢原市大山−秦野市寺山

 

伊勢原市大山から、秦野市寺山のr70までです。実際はr70から分岐してしばらく走ったところで未供用となります。かつては大山への参詣道であったようですが…。(2013/03)
 
※県道702号は欠番
  県道703号 二宮停車場線
703
  JR二宮駅−二宮町二宮(R1)

 国道1号からJR二宮駅前に至る300mの短い県道です。
 実際は直線距離にして300mもないかも。(2004/10)
 
   県道704号 秦野停車場線
704
  小田急秦野駅−秦野市落合(R246)

小田急線秦野駅から北東方向に進み、県道71号と交差してR246落合に至る1.7kmの県道です。JR相模原駅から、R16までを結ぶ県道です。(2004/6)
   県道705号 堀山下秦野停車場線
705
  秦野市堀山下(r706)−小田急秦野駅

秦野市堀山下のr706交点から小田急秦野駅までを結ぶ路線。秦野駅付近では南行き一方通行となります。未調査。

 


   県道706号 丹沢公園松原町線
706   秦野市堀山下−秦野市松原町(R246・r707)

秦野市堀山下の秦野戸川公園付近からR246交点までを結ぶ路線です。未調査。
   県道707号 渋沢停車場線
707
  小田急・渋沢駅前−秦野市松原町(R246)

R246と渋沢駅を結ぶ600mほどの県道です。
   県道708号 秦野大井線
708
  秦野市柳町(R246)−大井町山田(r77)

秦野市のR246から大井松田IC付近に至る6.9kmの県道です。
R246をショートカットするように走りますが、抜け道として利用するには少し難があります。
   県道709号 中井羽根尾線
709
  中井町比奈窪(r77)−小田原市羽根尾(R1現道)


中井町比奈窪の県道77号交点から、小田原市の国道1号交点に至るまでの県道です。
起点側・交点側どちらも川に沿っていて、のどかな感のする県道です。
(2003/6)
   県道710号 神縄神山線
710
  山北町神縄(r76)−松田町神山(r77)

 

 一応、山北町神縄のr76が起点となっていますが、そこから松田町にかけては実質的に未供用となっています。その後、松田町の中津川に沿って南下し、松田町神山のr77に至る県道です。(2013/03)

 


   県道711号 小田原松田線
711
  小田原市飯泉(R255)−松田町松田惣領(r72)

小田原市飯泉の北詰からR255より分岐し、R255旧道のようなルートを通って、JR松田駅付近のr72交点に至る県道です。なお、R255の西側を経由するバイパスルートも存在します。(2004/10)

 
   県道712号 松田停車場線
712


  JR松田駅−開成町延沢(r720)

松田駅付近から、酒匂川を渡ってr720の開成町役場付近に至る県道。正直なところ、r711の方が停車場線らしい雰囲気がしていました。
(
2004/10)

※県道713号は欠番
   県道714号 栢山停車場曽我線 
714
 小田原市栢山(r720)−小田原市曽我大沢(r72)

 

小田原市栢山の栢山駅近くからR255交点を経て、r72交点に至る一般県道。R255より東側の区間はちょっとした狭路です。(2013/03)

 
   県道715号 栢山停車場塚原線
715
  小田原市栢山駅−南足柄市塚原

小田急栢山駅から、r74までを結びます
(2004/10)

 


   県道716号 成田下曽我停車場線
716
  小田原市成田(R255)−小田原市曽我(r72)

r72とR255を結ぶ路線です。「停車場線」と名乗ってはいますが、JR下曽我駅付近ではその脇をかすめるだけの感じです。
(2004/10)
 
   県道717号 沼田国府津線線
717


  南足柄市沼田(r74)−小田原市国府津(r72)


 

南足柄市沼田のr74から、小田原市国府津のr72やR1を連絡します。現在はバイパス化されて結構重要な幹線道路となりました。(2013/03)
 

   県道718号 鴨ノ宮停車場矢部線
718
  JR鴨宮駅−小田原市矢作(r717)

 

 JR鴨宮駅からr717を結ぶ一般県道。JR鴨宮駅の北側に位置する幹線道路です。JR駅としては「鴨宮」が正しいのですが、県道路線名としてはカタカナ入りの「鴨ノ宮」という表記になっています。(2013/03)

   県道719号 鴨ノ宮停車場線 
719


  JR鴨宮駅−小田原市西酒匂(R1)

 

JR鴨駅から酒匂の国道1号交点に至るまでの全長1.3kmの県道です。r718が駅の北側へと向かうのに対し、r719は駅の南側を担当する感じです。(2013/03)
 
 

   県道720号 怒田開成小田原線
720


  南足柄市怒田(r74)−小田原市南鴨宮2丁目(r719)

 

南足柄市のr74交点からR255を経て、小田原大橋を渡ってr719に至る県道です。国道1号酒匂橋の西詰からも入れますが、そこは分岐線のようで、本線は国道1号まで行かず、南鴨宮で終わるようです。
(2013/03)

 

 


   県道721号 東山北停車場線
721


  山北町向原(R246)−山北町岸(r74)

国道246号のJR東山北駅付近から、県道74号を結びます。
(2004/10)

  

 
※県道722号は欠番
   県道723号 関本小涌谷線
723


  南足柄市関本(r74)−箱根町小涌谷(R138)

南足柄市のr74から、同市の最乗寺の山に至る県道…と思っていましたが、何と箱根まで続く県道でした。最乗寺付近から箱根町強羅までは不通区間というよりも無視されているような感じです。
(2004/10)

   県道724号 早川停車場線
724


  JR早川駅−小田原市早川(R135)

 


 JR早川駅からR135までを結ぶ県道。ヘキサは特にありませんでした。(2013/03)

   県道725号 玄倉山北線
725


  山北町玄倉(r710)−山北町山北(r76)

 山北町玄倉のr710から山北町山北のr76交点まで…ということになっていますが、実質的にr76交点から皆瀬川をさかのぼったところで未供用となります。(2013/03)

 

 

 


   県道726号 矢倉沢山北線
721


  南足柄市矢倉沢(r78)−山北町山北(R246)

r76からR246を南北に結ぶ県道です。
(2004/11)

   県道727号 川西線
727
 山北町川西(r76)−山北町川西(r76)

 

 山北町川西のr76(旧R246)鞠子橋付近から山北町川西の清水中学校付近に至る一般県道です。文字通り、山北町川西地区を走っていきます。(2013/03)

   県道728号 谷峨停車場線線
728


  山北町谷ヶ(r76)−山北町谷ヶ(r76)

 

 JR御殿場線において神奈川県最後の駅となる谷峨駅の前後を経由する県道でありまして、r76から分岐した後でJR谷峨駅の前を通って再度r76に戻ります。駅名としては「谷峨」、町内の地名としては「谷ヶ」となります。(2013/03)

 

   県道729号 山北山中湖線
729


  山北町川西(r76)−山梨県山中湖村(R138)

 

 山北町のr76交点から丹沢湖付近を西へと向かい、山梨県山中湖村へと至る一般県道。県境付近は未供用のため通行不能となります。(2013/03)
 

   県道730号 山中湖小山線
730


  山梨県山中湖村(R413)−静岡県小山町(r394)
  (うち山梨県境−静岡県境)

  

山梨県道730号と静岡県道147号の間に存在するだけです。ヘキサはありません。
(→詳細ページへ)

(2003/9)

 


   県道731号 矢倉沢仙石原線
731


  南足柄市矢倉沢(r78)−箱根町仙石原(r138)

正直言ってどういうルートなのかわかりませんが、マップル神奈川県道路地図によれば、r78の足柄峠から県境に沿って尾根伝いに進み、金時山の方に向かう道路であるようです。多分途中で登山道になり、金時山から金時神社の方に降りるのではないかと思いますが…。一応、それに従うと、r78にある左の標識で、直進方向の細い矢印がr731ということになります。
個人的には、黒白林道→明神林道→金時トンネル→金時神社のルートも捨てがたい所ですが。(2004/11)

   県道732号 湯本元箱根線
732


  箱根町湯本(R1現道)−箱根町元箱根(R1現道)

箱根の旧街道に沿っていまして、R1現道から分岐して再度R1現道に合流します。箱根町宮ノ下を経由しないR1箱根新道ルートとほぼ同じです。
(2004/11)

   県道733号 仙石原強羅停車場線
733


  箱根町仙石原(r75)−強羅駅(r723)

箱根町のr75から分岐し、箱根登山鉄道の強羅駅までを結びます。
(2004/11)

   県道734号 大沸谷小涌谷線
734


  箱根町元箱根(r735)−箱根町小涌谷(R1)

未調査です。

   県道735号 大涌谷湖尻線
735


  箱根町元箱根(r734)−箱根町元箱根(r75)

大涌谷よりr734重複で起点となり、姥子温泉付近を経て、箱根町元箱根字湖尻のr75交点に至る県道です。(2004/11)

 


   県道736号 御殿場箱根線
736
  静岡県御殿場市(R138)−箱根町仙石原(R138)

 

R138の旧道に相当し、現在の乙女道路(乙女トンネル)が開通するまで国道の本線であった長尾峠を経由するルートです。神奈川県側では路線番号が「736」ですが、静岡県に入ると「401」に変わります。(2011/10)
 
   県道737号 長尾芦川線
707
  箱根町仙石原(r736)−箱根町箱根(R1)

 
  [↑箱根やすらぎの森入口]

 
  [↑終点のR1交点]

 芦ノ湖畔の道です。箱根町仙石原のr736交点から白浜付近まではずっと遊歩道のような路線であり、その後「箱根やすらぎの森」付近のみ自動車通行可能となっています。ヘキサは全くありませんでした。(2013/07)
 
   県道738号 仙石原新田線
738
 箱根町仙石原(芦ノ湖スカイライン)−静岡県裾野市(R246)

仙石原新田線は、湖尻峠から先は静岡県道となり、裾野市まで至ります。そのうち神奈川県の区間は、芦ノ湖北端の仙石原r75付近から、湖尻峠の県境までです。
ちなみに画像は箱根峠付近の標識で、本来r738でない場所ですが、そこは申し訳ないということで…。(2004/11)
   県道739号 真鶴半島公園線
739  真鶴町真鶴−真鶴町真鶴

真鶴駅前から、真鶴半島を一周する県道です。
UpDownがかなり激しく、変化に富んだ道が続きます。(2004/11)
   県道740号 小田原湯河原線
739  真鶴町真鶴−真鶴町真鶴

かつて有料道路であったR135「真鶴道路旧道」が県道に降格されたことに伴い、新たに県道となった路線です。未調査です。

 


戻る Return