山梨県 Yamanashi.


県道28号 北杜八ヶ岳公園線

北杜市 須玉町−北杜市 大泉町

[清里高原道路]

 
 県道28号北杜八ヶ岳公園線の末端部(山側)はr28が二手に分かれますが、そのうち1999年に「清里高原有料道路」として開通した区間です。2005年に無料解放されました。

 

清里高原道路

[八ヶ岳高原大橋入口交差点]


r28を北杜市須玉町側から走ってきたところ。
八ヶ岳高原大橋入口交差点で直進すると、r28BPである清里高原道路に入ります。

[北杜市大泉町西井出]
ちょっとハイクラスちっくな道路に変わりますが、前述のとおりこの路線は1998年に「清里高原有料道路として開通している区間です。山梨県道路公社の管理となっていましたが、利用台数実績は当初計画の3割のみという低迷が続いたことから、2004年に県費による無料化が行われました。

[旧料金所跡地]
両側に駐車帯のようなところがありますが、かつて料金所が設置されていたところです。
廃止された2004年当時で普通車250円でした。

[八ヶ岳高原大橋]
八ヶ岳高原大橋を渡ります。
北に八ヶ岳、南西には南アルプス、そして南には富士山が望める…という立地にありまして、清里駅側では展望台も設置されています。

[登坂車線]
八ヶ岳高原大橋から先は上り坂となるため、登坂車線が出現します。

[標高1100m]
ちなみに、この道路が「清里高原有料道路」として開通したのも、旧高根町清里・長野県佐久市方面から東京方面に向かう車両がR141に集中し、中央道の須玉IC付近で混雑となるため…ということが理由の一つでした。そこで、迂回路となる有料道路を新設して中央道長坂ICへの連絡道路としてこの「清里高原有料道路」を作ったのですが、R141−r28−中央道長坂ICと走る車両は少なかったことから、利用台数が著しく低迷することとなりました。

まぁ、確かに無料化された現在となっても通行車両は少ないように思います。

[吐竜の滝入口]
吐竜の滝への入口。
実際の滝があるのは、駐車場から少し歩いたところになります。

[北杜市高根町清里]
ハーフIC構造の立体交差。
こういうのを見ると、いかにも「昔は有料道路だったんだなぁ〜」という感じです。

JR小海線の清里駅へはここを左へ流出します。

[清里トンネル入口]
清里トンネルに入ります。

[清里トンネル出口]
清里トンネルを抜けまして、また立体交差に出ます。
「清里の森」へはここが最寄りICとなります。

[清里トンネル東交差点]


清里トンネル東交差点。
ここで国道141号に接続しまして、r28BPである清里高原道路は終わりです。
左折して3kmほど走ると、長野県との県境に出ます。
調査日:2014/08
 戻る 
[KAWASAKI-YS5135]