山梨県 Yamanashi.
県道34号 白井甲州線甲府市-甲州市
(その2 笛吹市-甲州市)
笛吹市一宮町から甲州市までの区間。沿線は果樹関係の直売所などが並ぶようになります。
笛吹市・一宮町市之蔵~一宮町千米寺
[市之蔵橋]金川に架かる市之蔵橋を渡ります。
こちらの金川が2004年の合併まで東八代郡御坂町と一宮町の境界となっていました。
[市之蔵交差点]この先の市之蔵交差点で県道303号市之蔵山梨線が左へ分岐します。
[笛吹市一宮町金沢]道路拡幅前なのか拡幅した跡なのかよくわからない左側ですが。
[一宮南小学校入口交差点]一宮南小学校入口交差点。
こちらを左折したところに小学校があります。
[果樹園]この地域は扇状地でありまして、果樹園に最適な地形です。
県道の沿線にも果樹園や直売所が並んでいます。
[笛吹市一宮町東新居]
[中央自動車道]中央自動車道のガード下をくぐります。
r34は中央道に近いところを走っていく路線なのですが、立体交差するのは笛吹市境川町とここだけだったりします。
甲州市
[笛吹市・甲州市境界]甲州市に入ります。
r34が走るのは2005年11月の合併まで東山梨郡勝沼町だった地域です。
果樹栽培が盛んな地域なので、引き続き果樹園や直売所が並びます。
[藤井中交差点手前]藤井中交差点の手前。
現道に言うと、この辺りだけは笛吹市一宮町の地域に入っています。すぐに甲州市勝沼町に戻りますけど。
[釈迦堂東口交差点]
[R20交点]
国道20号との交差点。
これまでで多分一番大きな交差点かと。
[上岩崎交差点]上岩崎交差点。
県道306号田中勝沼線と交差します。
[甲州市勝沼町上岩崎]甲府盆地の東端にあたるところでありまして、右側(東側)は急な山地となっています。
[上町交差点]
上町交差点。r34は左折です。
直進方向は県道214号休息勝沼線。
右折方向は「r217」とヘキサが記載されていますが、本来は県道38号塩山勝沼線のようです。
[勝沼小学校入口交差点]甲州街道に入ります。かつてR20ルートだった由緒ある道路です。
今度は甲府盆地に向かっていくような感じになりまして、下り坂が続きます。
[甲州市勝沼町勝沼]甲州市勝沼町勝沼付近。
この辺りが旧勝沼町の中心地でした。
[等々力交差点]
等々力交差点で国道411号と交差します。
r34はここで終点です。
…と思いきや、ここを右折して一旦R411重複となります。調査日:2014/08
甲州市・塩山西広門田~塩山上於曽
[西広門田橋南交差点]等々力交差点からR411重複となり、2kmほどを経た甲州市勝沼町山付近。
こちらの西広門田橋南交差点を左へ入ると、再びr34単独区間となります。
[西広門田交差点]
西広門田交差点でr34は右折です。
直進しても塩山駅の近くに出ますが、道としては直進方向がよさそうな感じでした。
[甲州市塩山熊野]狭路と言うほどではないのですが、歩道は見てのとおり何とか取り付けたような幅です。
むしろカーブがともかく多いかな…と言う印象です。
[甲州市塩山下於曽]
[甲州市塩山下於曽]左にはヘキサが設置されていますが、山梨県道において単独ヘキサというのは大変貴重です。
[甲州市塩山下於曽]旧塩山市の中心地に出ていきます。
市街らしく道は狭くなります。
[塩山駅西交差点]
塩山駅西交差点でr38交点に出たところでr34は終わりです。
右折してすぐのところにJR塩山駅が位置しています。調査日:2014/09
前へ(その1へ)
戻る
[KAWASAKI-YTZ047]