県道・主要道調査 Prefecture Road Investigation |
静岡県 Shizuoka pref.
県道201号 平山草薙停車場線 201
静岡市葵区平山−JR草薙駅
やや山間部にある静岡市葵区平山から南下して、JR草薙駅の南口に至る県道です。静清バイパスの瀬名ICや県道67号静岡清水線(北街道)、国道1号現道と接続し、更にはJR東海道線のガードをくぐってJR線の北側と南側も結んでいるため、地味な割には意外と重要な路線だったりします。JR草薙駅の南口から更に県道407号静岡草薙清水線(南幹線)とも接続しているかと思いきや、その手前で終点となっているようです。(2011/10)
県道202号 欠番 202
欠番です
県道203号 欠番 203
欠番です
県道204号 欠番 204
欠番です
県道205号 大川静岡線 205
静岡市葵区日向(r60)−静岡市葵区新伝馬町(r27)
r60と静岡市街を結ぶ県道…なのですが、起点付近のr60交点から葵区足久保奥組までは未供用区間となっています。r29重複を経た後、安倍川に架かる狩野橋を渡り、R1静清バイパスに出たところで実質的に終点です。(2011/11)
県道206号 欠番 206
欠番です
県道207号 奈良間手越線 207
静岡市葵区奈良間(R362)−静岡市駿河区手越(R1)
葵区奈良間のR362交点から藁科川西岸を経て駿河区手越のR1交点に至る県道。藁科川東岸はR362が走るのに対し、藁科川西岸はr207が走っています。最後の駿河区向敷地〜手越付近は交通量が結構多いにも関わらずかなりの狭路です。(2010/12)
県道208号 藤枝静岡線 208
藤枝市(R1)−静岡市(r27)
早い話が、R1岡部バイパスができる前までR1であった道路(旧R1)です。(2010/12)
県道209号 静岡朝比奈藤枝線 209
静岡市葵区羽鳥(R362)−藤枝市(r215)
静岡市葵区羽鳥二丁目のR362交点から西又峠経由で藤枝市街のr215交点に至る県道。西又峠付近は狭路です。(2010/12)
県道210号 相俣岡部線 210
静岡市葵区相俣(R362)−藤枝市岡部町岡部(r208)
静岡市葵区相俣のR362交点から藤枝市岡部町岡部のr208(旧R1)交点まで。静岡市葵区小布杉〜相俣までは未供用となっています。(2010/12)
県道211号 欠番 211
欠番です
県道212号 欠番 212
欠番です県道213号 焼津岡部線 213
焼津市駅北(r30)−藤枝市岡部町内谷(r208)
焼津市街のr30交点から藤枝市岡部町内谷のr208交点までを結ぶ県道。静岡市と焼津市の間の丘陵地帯の麓を走っていく感じです。
県道214号 欠番 214
欠番です
県道215号 伊久美藤枝線 215
島田市伊久美(r220)−藤枝市(r222)
山間部に位置する島田市伊久美から山を下って藤枝市街である藤枝市築地に至る県道。実際の所、島田市伊久美から島田市・藤枝市境界である桧峠までは道路区域未決定の状態です。
県道216号 堀之内青島線 216
藤枝市堀之内(r32)−藤枝市上青島(R1)
藤枝市堀之内のR1藤枝BP谷稲葉IC付近(r32交点)から藤枝市上青島のR1現道交点に至る県道。R1BPとR1現道を結ぶIC接続道路のような感じです。
(2010/12)県道217号 伊久美元島田線 217
島田市伊久美(r215)−島田市大津道上(R1)
島田市伊久美のr215から島田市のR1野田ICまでを結ぶ県道。島田市千葉付近と島田市伊久美付近の2区間は未供用となっています。(2010/12)県道218号 欠番 218
欠番です
県道219号 欠番 219
欠番です
県道220号 蔵田島田線 220
藤枝市瀬戸ノ谷字蔵田(r32)−島田市(r39)
藤枝市瀬戸ノ谷の「鼻崎の大杉」付近から大久保川・伊久美川沿いに下った後、旧川根町に至る県道です。(2009/6)
県道221号 欠番 221
欠番です
県道222号 上青島焼津線 222
藤枝市上青島(R1)−焼津市(r31)
藤枝市上青島のR1現道交点を起点に、東へと一直線に走り、焼津市城ノ腰のr31交点に至る県道。比較的市街地を走り、郊外型の商業施設が並びます。
県道223号 清水港土肥線 223
清水港−土肥港
→詳細ページへ
県道224号 大富藤枝線 224
焼津市中新田(r226)−藤枝市(r30)
焼津市中新田のから、JR西焼津駅付近を経て、藤枝市立花のr30まで。焼津市R150と藤枝市R1を結ぶ県道なのですが、どちらも国道の手前で他の県道と合流しているため、国道の手前で消滅してしまいます。
県道225号 藤枝停車場線線 225
JR藤枝駅−藤枝市青木(R1)
JR藤枝駅前からR1交点までを結ぶ駅前通り。単独ヘキサは特に設置されていませんでした。(2010/12)
県道226号 高洲和田線 226
藤枝市高洲(r33)−焼津市田尻字和田(r31)
藤枝市高洲のr33交点から真東に走り、r224やR150と接続した後、焼津市田尻のr31に至る県道。
県道227号 島田大井川線 227
島田市道悦(R1)−焼津市
清水区和田島字大向から、これも山梨県南部町に至る14kmの県道なのですが、これまた県境付近(徳間峠)は自動車通行不可能の未供用区間です。
県道228号 新金谷停車場線 228
新金谷駅−島田市金谷扇町(R473)
大井川鉄道新金谷駅からR473までを結ぶ県道です。画像は新金谷駅前。(2010/12)
県道229号 吉田港線 229
吉田港−吉田町片岡(r31)
吉田港からr31までを結ぶ県道。R150まで行くかと思いきや、その手前のr31で終わります。(2010/12)
県道230号 住吉金谷線
吉田町住吉(r31)−島田町金谷河原(R473)
r229を引継ぐような形で、吉田町住吉のr31・r229交点からr34重複を経て島田市金谷河原のR473交点に至る県道。大井川西岸の丘陵地帯を走っていきます。(2010/12)
県道231号 欠番 231
欠番です
県道232号 欠番 232
欠番です
県道233号 焼津岡部線 233
牧之原市静波(R150)−島田市金谷(r73)
牧之原市静波のR150交点から勝間田川を上流に向かって牧ノ原丘陵の北西へと走り、島田市金谷のr73交点に至る県道です。(2010/12)
県道234号 吉沢金谷線 234
菊川市吉沢(r79)−島田市金谷(r381)
菊川市吉沢のr79交点から島田市金谷のr381(旧R1)交点に至る県道。茶畑広がる牧之原丘陵の中を走ります。(2010/12)
県道235号 菊川榛原線 235
牧之原市静波(R150)−菊川市半済(r37)
牧之原市静波のR150交点から牧ノ原丘陵を上り、菊川市半済のr37交点に至る県道。牧之原市静波付近ではバイパス化が進んでいるようでした。(2010/12)
県道236号 欠番 236
欠番です
静岡鉄道駿遠線川崎駅からの「県道川崎停車場線」であったが、静岡鉄道駿遠線大井川以南が1968年に廃止された後、19xx年に県道路線廃止。
県道237号 欠番 237
欠番です
静岡鉄道駿遠線相良駅に至る「県道相良停車場線」であったが、静岡鉄道駿遠線廃止後の19xx年に県道路線廃止。
県道238号 欠番 238
欠番
県道239号 相良浜岡線 239
牧之原市須々木(R150)−御前崎市池新田(r372)
牧之原市須々木のR150交点から御前崎市池新田のr372(旧R150)に至る県道です。牧ノ原丘陵の最南端を走るような感じです。(2010/12)
県道240号 御前崎堀野新田線 240
御前崎市御前崎(r357)−牧之原市堀野新田(r372)
御前崎海岸の御前崎市御前崎r357下岬交差点から御前崎の高台を経由し、R150と交差した後、牧之原市堀野新田のr372(旧R150)交点に至る県道です。御前崎の半島のようなところの中央部を走ります。(2010/12)
県道241号 薄原地頭方線 241
御前崎市白羽(r240)−御前崎市地頭方(R150)
御前崎市白羽字薄原のr240交点から御前崎市地頭方のR150交点に至る県道。御前崎の半島部の北側を走るのですが、高台の上を走っていきます。短い県道ですが、狭路も多々あり。(2010/12)
県道212号 浜岡菊川線 242
御前崎市池新田(r37)−菊川市沢水加(R473)
御前崎市池新田のr37交点から牧ノ原丘陵を北へと向かい、御前崎市東萩間でR473に接続した後、菊川市沢水加に至る県道。(2010/12)
県道243号 欠番 243
欠番
静岡鉄道駿遠線浜岡町停車場からの「県道浜岡町停車場線」であったが、静岡鉄道駿遠線の大井川以南区間が1968年に廃止された後、19xx年に県道路線廃止。
県道244号 大東菊川線 244
掛川市千浜(R150)−菊川市牛渕(r242)
掛川市千浜(旧大東町)のR150交点から牧之原丘陵の上である菊川市牛渕のr242交点に至る県道。途中の牧之原市丹野から牧之原市牧之原までは自動車通行不能となっています。(2010/12)
県道245号 川上菊川線 245
菊川市川上(r69)−菊川市加茂(r37)
菊川市川上のr69交点から菊川市加茂のr37交点に至る県道。
県道246号 欠番 246
欠番
「県道城東菊川線」であったが、19xx年県道路線廃止。
県道247号 中方千浜線 247
掛川市中方(r215)−掛川市千浜(R1)
富士市天間のJR富士根駅付近から富士市柚木のr396交点までを南北に結ぶ6.4kmの県道。(2009/6)県道248号 欠番 248
欠番
県道249号 掛川大東大須賀線 249
掛川市子隣(r38)−掛川市大渕(r69)
掛川市子隣のr38交点から、旧大東町(掛川市)を経て掛川市(旧大須賀町)大渕のr69交点に至る県道です。かつては掛川市・大東町・大須賀町の3市町を走る県道だったのですが、平成の大合併により現在は掛川市内で完結する県道となりました。(2010/12)
県道250号 菊川停車場線伊達方線 250
菊川市半済(r79)−掛川市八坂(R1)
菊川市半済のJR菊川駅前(r79重複)から掛川市八坂のR1交点に至る県道。かつては掛川市伊達方にあったR1交点が終点だったのですがR1現道が現在の道路(新道伊達方バス停のある方)に迂回してしまい、終点は「掛川市伊達方」ではなく「掛川市八坂」になっていますが、路線名はそのままとなっています。(2010/12)
戻る