県道・主要道調査 Prefecture Road Investigation
静岡県 Shizuoka pref.
   県道251号 袋井小笠線
251


  袋井市高尾町(r275)−菊川市高橋(r37)

 

 袋井駅前の袋井市高尾町から菊川市高橋のr37交点までを結ぶ県道。総延長23.6kmで、何気に長い一般県道です。(2011/1)

   県道252号 欠番
252


  欠番です 

 
   県道253号 欠番
253
  欠番です
 
   県道254号 掛川停車場線
254
  JR掛川駅−掛川市掛川(R1)

 JR掛川駅北口からの駅前通り。R1現道交点に出たところで終点です。(2011/1)

 
  
   県道255号 中野諸井線
255
 磐田市豊浜中野(r258)−袋井市諸井(r41)

 

 磐田市豊浜中野の県道258号交点から、県道41号交点に至る路線。だいたい原野谷川に沿っています。起点はr258ですが、実質的にはR150とr41を結ぶ道路です。(2011/1)

 
   県道256号 欠番
256
  欠番です
   
   県道257号 西同笠浅羽線
257
  袋井市西同笠(R150)−袋井市浅羽(r41)

 

 こちらもr255と同じくR150とr41を結ぶ道路。r255よりも一本東側に位置しています(2011/11)
 
   県道258号 豊浜磐田線
258
  磐田市豊浜(R150)−磐田市見付(R1現道)

 

 磐田市豊浜のR150太田川橋東詰から磐田市見付のR1現道交点までを南北に結ぶ県道。(2011/1)
 
 
   県道259号 磐田竜洋線
259
  磐田市中泉(r56)−磐田市白羽(R150)

 磐田市中泉の磐田駅前(r56交点)から磐田市白羽のR150掛塚橋東詰付近を結ぶ県道。磐田市中心部から南西方面に走っていく感じです。(2011/1)


 
 
   県道260号 磐田停車場長野線
260
  磐田駅(r56)−磐田市小島(R150)

 磐田駅前(r56交点)から磐田市小島のR150交点まで。r259が磐田市中心部から南西方面に向かうのに対し、こちらは磐田市中心部とR150を南北に縦貫しています。(2011/1)


 
  

 

   県道261号 磐田細江線
261
  磐田市中泉(R0)−浜松市北区細江町気賀(R362)

 

 磐田市中泉の磐田駅前から天竜川橋を経て浜松市に入り→浜松市街の北側を通って→姫街道を走り→浜松市北区細江町気賀のR362気賀四ツ角交差点に至る23.2kmの県道。一般県道にしては結構長いです。(2011/1)

   
   県道262号 豊田竜洋線
262
  磐田市加茂(r44)−磐田市岡(R150)

 磐田市(旧豊田町)加茂のr44交点から磐田市(旧竜洋町)岡のR150交点に至る県道。(2011/1)


 
   
   県道263号 春野下泉停車場線
263
  浜松市天竜区春野町(R362)−下泉駅

 浜松市天竜区春野町のR362交点から春野町田河内経由で榛原郡川根本町へと入り、大井川鉄道下泉駅に至る一般県道。延長は34.3km。(2010/1)

 
   県道264号 欠番
264
  欠番です
  
   県道265号 家山停車場線
265
  家山駅−島田市川根町家山(R473)

 

 大井川鉄道家山駅からR473交点に至る100mほどの県道。(2013/12)

  
   県道266号 欠番
266
  欠番です
  
  
   県道267号 欠番
267
  欠番です
  
   県道268号 欠番
268
  欠番です
  
  
   県道269号 大和田森線
269
  掛川市孕石(r39)−森町睦美(r58)

 掛川市孕石のr39交点から原野谷川に沿って天竜浜名湖鉄道原田駅前に出て終点かと思いきや、その後r40重複となって森町睦美のr58福田地交差点に至る県道。路線名は「大和田」-「森」線ですが、どちらかというと「孕石」-「森」線の状態です。(2010/1)

  
   県道270号 方の橋薗ヶ谷線
270
  掛川市上西郷(r39)−掛川市薗ヶ谷(R1現道)

 掛川市上西郷のr39交点から、掛川市淡陽付近の工業団地北部をぐるっと回って、掛川市薗ヶ谷のR1現道交点に至る路線です。(2011/1)

 
  

 

   県道271号 掛川山梨線
271
  掛川市富部(r40)−袋井市上山梨(r58)

 掛川市のr40と袋井市のr58を結ぶ県道。途中、峠越えというか小さな丘越えがあります。(2011/1)

  
   県道272号 遠江原谷停車場線
272
  原谷駅−掛川市本郷(r81)

 天竜浜名湖鉄道原谷駅から掛川市本郷のr81までを結ぶ県道。延長は200mほどで短い路線です。(2011/1)

  
 
   県道273号 山梨敷地停車場線
273
  袋井市下山梨(r58)−敷地停車場

 袋井市下山梨のr58交点を起点とし、袋井市川会でr61交点に出た後、天竜浜名湖鉄道敷地停車場に至る路線です。袋井市川会から先はr61重複となりますが、その後敷地駅近くでごくわずかなな単独区間があります。(2011/1)


 
 
   県道274号 欠番
274
  欠番です

 

  
   県道275号 袋井停車場線
275
  袋井駅−袋井市永楽町(r58,r253,r413)

 JR袋井駅から旧国道1号の永楽町交差点(r58・r253・r413交点)に至る一般県道。磐田停車場線や島田停車場線は主要地方道の認定を受けたのに、袋井停車場線は主要地方道になれませんでした。乗降客が少なかったせいなのか…。(2011/1)

  
 
   県道276号 欠番
276
  欠番

 
   県道277号 磐田山梨線
277
  磐田市見付(R1現道)−磐田市上山梨(r58)

 磐田市見付のR1(現道)富士見町東交差点から袋井市上山梨のr58交点に至る県道。北西に向かって走っていきます。(2011/1)

 
 
 
 
   県道278号 遠江森停車場線線
278
  遠江森駅−森町森(r58)

 天竜浜名湖鉄道の遠江森駅を起点に、森町森のr58(森川橋西詰)に至る県道です。ヘキサは無いので、青看板を持ってきてみました。(2011/1)

 
 
 
   県道279号 山梨一宮線
279
  袋井市下山梨(r58)−森町一宮(r40)

 袋井市下山梨のr58交点から北上し、森町一宮に出る県道。末端部はr40重複のようです。(2011/1)
 

 
 
 
   県道280号 宮代赤根線
280
  森町一宮字宮代−森町一宮字赤根(r40)

 森町一宮字宮代付近からr40に至る県道。路線名では「赤根」とありますが、実際は森町一宮字谷崎で終点のようです。(2011/1)

  

 

   県道281号 遠江一宮線
281
  遠江一宮駅−森町一宮(r40)

 天竜浜名湖鉄道の遠江一宮駅からr40交点に至る県道。ヘキサはありません。(2011/1)

 

  
   県道282号 欠番
282
  欠番です
 
   県道283号 横川磐田線
283
  浜松市天竜区横川(R362)−磐田市見付(r86)

 浜松市天竜区横川のR362交点から磐田市見付のr86(磐田インター入口)に至る県道。R362交点からr63交点の間は未供用区間となっています。(2011/1)
 

 
 
 
   県道284号 野部停車場線
284
  豊岡駅−磐田市新開(r40)

 遠州浜名湖鉄道豊岡駅からr40までの100m程度の一般県道。路線名では「部停車場線」となっていますが、国鉄二俣線の駅だった際は「野部駅」だったところ、1987年に第三セクターの天竜浜名湖鉄道に転換するにあたり「豊岡駅」に変更されました。県道路線名としてはそのままとなっています。
 ちなみにヘキサはありません。(2011/1)

  
   県道285号 大輪天竜線
285
  天竜区佐久間町(R152)−天竜区谷山(R152)
 
 浜松市天竜区佐久間町大輪から天竜川東岸を主に走って天竜区谷山に至る県道。天竜川西岸に位置するR152と対になる関係にあります。(2009/4)
 
 
   県道286号 鮎釣東雲名春野線
286
  天竜区西雲名(R0)−天竜区春野町東領家(r0)

 浜松市天竜区西雲名字鮎釣(R152号交点)から浜松市天竜区春野町東領家(R362交点)に至る県道です。(2009/x1)

  
   県道287号 津具大嵐停車場線
287
  愛知県設楽町(愛知r11)−JR大嵐駅

 

 愛知県北設楽郡設楽町のr11交点を起点に愛知県北設楽郡豊根村(旧富山村)に入り、鷹巣橋を渡って静岡県浜松市域に入ったところにあるJR大嵐(おおぞれ)駅前で終点となる県道です。愛知県内の路線番号は「426」に対して、静岡県内は「287」となります。鉄路を除けば、この県道を経由しないとJR大嵐駅には行けない構造になっており、実質的にこの駅は愛知県豊根村(旧富山村地域)の玄関口として機能しています。(2010/10)

  
   県道288号 大嵐佐久間線
288
  JR大嵐駅−天竜区佐久間町佐久間(r1)

 

 上の画像はJR大嵐駅を佐久間側から見たもの。
 佐久間ダム建設に伴い1955/11にJR飯田線の新線切替えが行われ、その際の旧線を自動車交通用に転用した県道路線。しかしながら途中の夏焼隧道の崩落などが発生し、1994年には道路区域の廃止の告示まで出されました。現在は廃道同然になっているようです。(2010/10)

  
   県道289号 欠番
299
  欠番です


  
   県道290号 水窪羽ヶ庄佐久間線
290
  天竜区水窪町(R152)−天竜区佐久間町佐久間(R473)

 水窪町のR152交点から北条峠・二本杉峠を経て佐久間町佐久間のR473交点に至る県道です。なかなかの険路のようです。(2012/1)


 
  

 

   県道291号 中部天竜停車場線
291
  JR中部天竜駅−浜松市天竜区佐久間町(R473)

 JR飯田線の中部天竜駅からR473交点までを結ぶ県道。JR線とR473を隔てる天竜川を中部大橋で結んでいますが、実質的には「r291=中部大橋」という感じです。(2010/10)

 
 
   県道292号 下川合停車場線
292
  JR下川合駅−浜松市天竜区佐久間町(R473)

 JR飯田線の下川合駅からR473交点までを結ぶ県道。r291同様に駅と国道の間に天竜川が位置しています。(2010/10)

 
 
   県道293号 古真立佐久間線
293
  愛知県豊根村(愛知r426)−天竜区佐久間町(R473)

 愛知県北設楽郡豊根村三沢r426交点を起点とし、その後は静岡県へと南下して浜松市天竜区佐久間町に至る県道です。愛知県内では路線番号が「429」となっています。静岡県の区間は県境付近のごくごくわずかな区間のみです。(2014/11)


  

 
   県道294号 御園浦川停車場線
294
  JR浦川駅−愛知県東栄町

 JR飯田線の浦川駅から愛知県東栄町御園に至る県道。静岡県側の単独区間は200m程度。愛知県に入ると路線番号が「r504」に変わりますが、途中に未供用区間があります。(2010/10)

 
 
   県道295号 横山熊線
295
  天竜区横山町(R152)−天竜区熊(r9)



 浜松市天竜区横山町のR152から天竜区熊のr9交点までを東西に結ぶ県道。山道ではありますが、路線バスも通ります。(2017/04)

  
   県道296号 熊小松天竜川停車場線
296
  浜松市天竜区熊(r9)−JR天竜川駅

 浜松市天竜区熊から杉峠を経由して浜松市浜北区に入り、遠州鉄道遠州小松駅の脇を通ってJR天竜川駅に至る県道。全長35kmの長い路線です。(2011/3)


 
 
 
   県道297号 両島二俣線
297
  天竜区両島(r9)−天竜区二俣町二俣(R152)

 r9とR152を塩見渡橋経由で結ぶ県道です。(2012/1)


 
  
   県道298号 渋川鳳来線
298
  浜松市北区引佐町渋川(r47)−愛知県鳳来町(r439)

 

 浜松市北区引佐町渋川のr47交点を起点とし、愛知県に入って鳳来町のr439交点に至る県道。愛知県に入ると、路線番号が「505」に変わります。(2012/1)

  
   県道299号 渋川都田停車場線
299
  浜松市北区引佐町(r47)−都田駅

 浜松市北区引佐町渋川のr47交点を起点に、天竜浜名湖鉄道都田駅に至る県道。都田川沿いに下っていきます。(2010/xx)
  
   県道300号 欠番
300
  欠番です

 
 

 


 戻る