愛知県 AICHI.


知多横断道路

半田市−常滑市



(半田中央IC−りんくうIC)

 
 知多横断道路は半田市の半田中央ICから常滑市のりんくうICに到る8.5kmの自動車専用道路です。愛知県道路公社の管理する有料道路でありまして、実質的に中部国際空港への連絡道路として機能しています。

 

半田中央JCT−半田中央IC

[半田中央JCT 1km]
知多半島道路を南から走ってきたところ。
この先の半田中央JCTで知多横断道路が分岐します。

[半田中央JCT]
半田中央JCTです。
知多横断道路へはここで流出です。

[半田中央JCT]
そして、半田中央JCTの分岐を通過すると、すぐに半田中央ICの分岐が待っています。

ICは右側から流出するため、知多横断道路へ進むには左側を走って行きます。

 

半田中央IC−常滑IC

[半田中央JCT/IC先]
半田中央JCT/ICを通過したところ。
名古屋側からの車線が本線のようになっていまして、南知多側から走ってきた場合は本線車道に流入するような感じで入ります。

まぁ、交通量からしたらこうなりますね(笑)

[0.0kmキロポスト]
「セ 0.0のキロポスト。

南知多道路と知多半島道路との区別のためか、キロポストは半田中央IC先を起点とする距離に「セ」を付しています。

[常滑 3km]
常滑ICまで3km、りんくうICまで6km。
中部国際空港までは10km。

[常滑 2km]
常滑ICまで2km。
案内標識はちょっと左右に短いタイプでした。

[常滑市]
左側の一般道路には「常滑市」と案内標識が立っていますが、こちら側の知多横断道路には特段「常滑市」の案内標識は無し。

[常滑IC 500m]
常滑ICまで500m。
左側の支柱には「セントレアライン」という標識も立っています。
一応、中部国際空港の愛称が「セントレア」でありまして、その空港を結ぶ知多横断道路には「セントレアライン」という愛称が付いています。

[常滑IC]
常滑ICに出ます。
R155(R247重複)に接続しますが、ハーフICのため南西方向に走っていく場合は流出専用です。

 

常滑IC−りんくうIC

[りんくうIC 2km]
りんくうICまで2km。
中部空港ICまで6km。

[りんくうIC 1km]
りんくうICまで1km。
この辺は半地下構造のようなところを走って行きます。

[りんくうIC]
りんくうICを通過します。
中部国際空港の人工島へ入る前のICとしては、再度の本土側ICです。

 

りんくうIC−セントレア東IC

[料金所 1km]
りんくうICを通過すると、厳密には「知多横断道路」ではなく「中部国際空港連絡道路」に入るのですが、実質的には一つの道路なのでこのまま走って行きます。

本線料金所まで1km。

[りんくう本線料金所]
りんくう本線料金所が見えてきます。
こちらで知多横断道路と中部国際空港連絡道路の料金を支払います。

[りんくう本線料金所]
ここを通過して自動車で中部国際空港の人工島に入ると、中部国際空港連絡道路以外に本土側へ戻るルートが無いので、どのみちこの料金所を通過するしかないのですが、一応ここで徴収されるのは片道(本土側→人工島)の料金のみです。

関西国際空港だと往復料金を徴収される仕組みでしたが…。

[セントレア大橋]
セントレア大橋を渡ります。
左側を名鉄線が併走している関係上あまり海は見渡せないため、海を渡っているという雰囲気はそんなに無いような感じでした。

[セントレア東IC 600m]
セントレア東ICまで600m。
一応ここで流出しても旅客ターミナルには出られますが、貨物や空港関係者でなければあまりお世話にならないインターのようです。

[セントレア東IC]
セントレア東ICを通過します。
正面の高架橋は名鉄線。

 

中部国際空港

[常滑市セントレア]
中部国際空港のエリアに出ます。
地名は「常滑市セントレア」となっています。

[常滑市セントレア]
空港エリアに出てしばらくは分岐等もなくそのまま走って行く感じです。まぁ、いきなり分岐があるよりはしばらく道なりに走った方が迷いもなくて安全と思いますが。

[分岐]
左は降車場へのレーン。
駐車場や周回路へは右側レーンです。

ここでは右側のレーンを走ってみました。

[P1分岐]
P1の分岐を通過します。

[分岐]
そしてずっと走って行くと、中部国際空港連絡道路・知多横断道路への入口が待っています。


ここで右端レーンの「周回路」に入った場合は、またぐるっと一周することになります。
調査日:2009/7
 戻る