新潟県 Niigata.
県道45号 佐渡一周線佐渡市・窪田−佐渡市・椿尾
(その6 佐渡市・浦川−佐渡市・両津湊)
狭路箇所も少しだけありますが、市街地に近づいているだけあって片側一車線が確保された道がほとんどです。佐渡市両津夷でR350と合流します。
佐渡市・浦川〜白瀬
[佐渡市浦川]佐渡市浦川地区を走ります。
郵便局あり、小学校あり…。
[佐渡市平松]続いて佐渡市平松地区に入ります。
[平松トンネル]平松トンネルに入ります。
1994年3月開通、長さ414m。
ちなみに、トンネル出口付近は小さなPAのようになっています。
[佐渡市北松ヶ崎]
[佐渡市馬首]旧道との分岐以外は基本的にずっと一本道です。
県道同士の交差点も長らくないわけで。
[佐渡市和木]
[佐渡市玉崎]佐渡市玉崎付近。
この先だけはなぜか一時的に狭路となっています。
用地買収が進んでいなかったのか…。
[佐渡市玉崎]佐渡市玉崎地区を通過します。
[佐渡市白瀬]佐渡市白瀬地区。
両津港までは残り6.7km。
佐渡市・北五十里〜両津湊
[佐渡市北五十里]佐渡市北五十里地区。
「北五十里」と書いて「きたいかり」と読みます。
[椿バス停]椿バス停付近。
ちょうど新潟交通佐渡のバスがすれ違うところでした。
[佐渡市羽吉]
[昭和シェル石油佐渡油槽所]昭和シェル石油の佐渡油槽所を通過します。
両津火力発電所がこの手前に位置しており、発電所に燃油を供給しています。
一応、昭和シェル石油がここで燃油供給している関係か、この正面に昭和シェルのガソリンスタンドが一軒設置されていました。火力発電所に燃油供給するついでに車の燃料供給も…という感じでしょうか(?)
[佐渡市梅津]これまで右手に山がずっと見えていましたが、ようやく平野部に出てきたという感じです。
[佐渡市梅津]
[r81交点]
県道81号佐渡縦貫線と接続します。
右折すると、ドンデン山(高原)を経由して、山を挟んで反対側である佐渡市入川に戻ります。
なお、こちらの交差点には特に信号機は無し。
[夷二ノ町交差点]
夷二ノ町交差点。田窪交差点以来、久しぶりに国道350号に合流します。
こちらは佐渡島の最北端までぐるっと迂回してきた路線。かたや国道350号は窪田交差点から国中平野をショートカットしてきた路線。r45とR350が再度合流したといっても、ここまでのルートは全く違います。
ここからはR350重複区間となって旧両津市の中心市街地に入ります。シャッターを下ろした店舗が目についたのはちょっと悲しかったですが。
[夷七ノ町交差点]
夷七ノ町交差点。県道40号両津港線が分岐します。
佐渡汽船両津港フェリーターミナルに向かう場合は、ここを直進です。左折しても案内標識に従えばフェリーターミナルに出られます。
[両津支所前交差点]
両津橋を渡り、両津湊地区に入ります。
佐渡島にかつて唯一あった市は「両津市」なのですが、元々「夷」と「湊」の2地区の港町で形成されていたことから「両津」と呼ばれたのだとか。
両津支所前交差点に出たところで、国道350号の佐渡島区間は終わりとなります。
県道45号はここからまた単独区間になるのですが、よく見てみると案内標識に「r65」のヘキサはあっても、「r45」のヘキサが無かったりするのですが…。
理由はこの次で…。
調査日:2011/5
前へ(その5へ) 次へ(その7へ)
戻る