静岡県 Shizuoka.
伊豆スカイライン
~ 伊豆半島縦貫 ~
【起 点】 函南町 (熱海峠IC)
【終 点】 伊豆市 (天城高原IC)
【延 長】 41km
【概 要】
道路法に基づく有料道路では無く、道路運送法に基づく一般自動車道であり、静岡県道路公社が管理しています。函南町のr20と接続する熱海峠ICを起点とし、伊豆半島東側の稜線に沿って南下しまして、伊豆市の天城高原ICでr111に接続する有料道路です。
「スカイライン」の名称のとおり、山の稜線に沿って走るため、眺望はかなり良い路線として知られます。もっとも、山の稜線から少し西側を走る区間が多いため、相模湾の眺望が利く箇所は割と限定されるほか、伊豆市内の区間は内陸部を走るため、ちょっと雰囲気が変わります。
【2011年調査】
(その1 伊豆市)
終点となる天城高原ICからスタートします。
(その2 伊豆の国市-函南町)
亀石峠IC・山伏峠IC・庭山峠IC・玄岳IC・熱海峠ICと巡ります。
【2004年調査】
(熱海峠-天城高原)
当サイトでも古い調査記録です。