新潟県 Niigata.


県道45号 佐渡一周線

佐渡市・窪田−佐渡市・椿尾

(その10 佐渡市・赤泊−佐渡市・大橋) 

 
 佐渡市赤泊(旧佐渡郡赤泊村)から佐渡市大橋(旧佐渡郡羽茂町大橋)までの区間。道路は良く整備されており、基本的に狭路となっている区間はありません。

 

佐渡市・赤泊〜大杉 (旧 佐渡郡赤泊村)

[徳和交差点]
徳和交差点。
県道65号両津真野赤泊線が右方向に分岐します。

[佐渡市赤泊]
赤泊の町に入っていきます。
現在はほぼ両津港−新潟港の両津航路が佐渡のメインルートとなっていますが、江戸期までは本土側の寺泊港−赤泊港の航路がメインルートであり、三国街道(現在のR17に相当)も群馬県高崎市から三国峠を越えた後に寺泊港に至り、そこから赤泊港まで航路でつながっていました。

なぜ三国街道の終着点が寺泊港→赤泊港だったかというと、三国街道は本来的には佐渡金山と関東を結ぶ街道だったから…というわけなのですが。

[赤泊港入口]


佐渡汽船赤泊港の入口。
ここを左折した所が佐渡汽船乗り場でありまして、本土側の寺泊港へと向かう「両泊航路」が就航しています。

[赤泊港]
県道からちょっと外れますが、赤泊港に来てみました。
「佐渡汽船のりば」とあります。

フェリーターミナルは和風の造りとなっていました。

[赤泊港]
赤泊港の乗り場。
一応、車両プールがありますが、現在の両泊航路(赤泊港−寺泊港)は高速船のみが夏季限定で就航しており(調査日現在)、カーフェリーは就航していません。

まぁ、元々はカーフェリーが就航していたのですが、2005年6月にカーフェリーを廃止のうえ高速船のみの運航に変更した経緯がありまして、それまでの車両プールがそのまま残された形になっています。
いずれカーフェリーが再開する日も来るんでしょうか…。

[天狗塚入口]
天狗塚の入口。
標高404mの「天狗塚」という山なのですが、山頂には天狗様の像が立っているのだとか。

[佐渡市真浦付近]
赤泊から小木港付近までは、基本的に狭路の区間は無いです。
比較的早くから道路整備されていたようで。

[佐渡市柳沢付近]
左側には田んぼも見えます。
山と海に挟まれたところですので、平野は貴重だったのかも。

[佐渡市柳沢付近]

[佐渡市南新保]
海沿いを走ります。

[佐渡市杉野浦]
佐渡市杉野浦に入ります。

[佐渡市杉野浦]

[大杉トンネル]
大杉トンネルを通過します。
長さは76m。

[佐渡市大杉]
佐渡市大杉地域を走っていきます。
ちょっと右側の山が迫ってきていますが。

 

佐渡市・羽茂三瀬〜羽茂大橋 (佐渡郡 羽茂村)

[佐渡市羽茂三瀬]
佐渡市羽茂三瀬に入ります。
平成の大合併までは「佐渡郡羽茂村」だった地域です。

[野崎トンネル]
正面の野崎トンネルを通過します。長さは214m。
実はこの先のr45は実質終点となる沢崎鼻までトンネルが無いので、ここがr45における最後のトンネルと言えます。

[佐渡市羽茂三瀬(字野幌)]
ちなみに、旧佐渡郡羽茂町については合併後は「佐渡市羽茂●●」という地名になっています。ただ、旧字と旧大字がごっちゃんになったりするので、それもまた面倒ですが…。

左の標識には「ここは羽茂野崎です」と記載されていますが、本来は大字名となる「羽茂三瀬です」とした方が良いような気がします。(「羽茂野崎」という地名は無いので…。)

[佐渡市羽茂三瀬付近]

[佐渡市羽茂大石]
左側に「越ノ高浜」と呼ばれる砂浜が見えてきます。

[佐渡市羽茂大石]
佐渡市羽茂大石の町に入ります。

[佐渡市羽茂大橋]


県道81号佐渡縦貫線が右に分岐します。
左折すると羽茂港に出ます。
調査日:2011/5
 前へ(その9へ)  次へ(その11へ)
 戻る